こんにちは、武藤です。

ブログを始めるとき、稼げるようになるまでの期間は気になりますよね。僕も、初めてブログを始めたときは「あと稼げるまでどれくらいだろう」と心配でした。
初心者の場合は、特にこれを知っておいた方が良いです。そうでないと、必要以上に不安になったり、途中で挫折したりする原因になるからです。
ブログの指導をしていると、この期間を誤解している人は非常に多いと感じます。そこで今回は、収益化に必要な期間を解説します。
もくじ
稼げるようになるまでは半年から1年
結論から言うと、ブログで稼げるようになるまでは半年から1年が必要です。それまでは、どんなに良質な記事をたくさん書いても、1円も稼げない状態が続きます。
収益化まで時間がかかる理由
収益化に時間がかかる原因は、インターネットで使われる「検索」の仕組みにあります。
あなたも、パソコンや携帯電話で、毎日いろいろなことを検索すると思います。例えば、「ラーメン おすすめ」と検索すると、次のように記事が並びます。
このような画面を、「検索結果」といいます。あなたは普段、ここに表示されたブログをクリックして読むと思います。
よって、あなたのブログ記事も、検索結果に表示されるほど読者が集まります。そして、稼げるようになります。
しかし、検索結果の仕組み上、新しいブログはほとんど表示されません。表示されるまでには、半年から1年の期間が必要です。
したがって、あなたのブログは誰からも認知されません。このため、最初は読者が集まらず、稼げるようになるまで時間がかかるのです。
収益化の方法によって期間は変化する
なお、収益化のやり方によっても、稼げるまでの期間は変化します。
ブログで稼げる方法には、「広告掲載」「アフィリエイト」「自分のサービスの販売」の3つがあります。このうち、稼げるまでの期間が最も短いのが、広告掲載です。
なぜなら、ハードルが低いからです。読者がブログ上に掲載された広告をクリックするだけで、あなたに収益が発生します。
よって、ブログを始めてからの期間が半年未満でも、たまたま訪れた読者が広告をクリックし、稼げることもあります。
一方で、アフィリエイトやサービス販売の場合、読者がお金を出して購入しなければ、あなたに収益は発生しません。よって、少しハードルが高くなります。したがって、稼げるようになるまでの期間は長くなります。
ただ、広告掲載は稼げるまでの期間こそ早いものの、稼げる金額自体は最も低いです。よって、長期的な目線で考えた場合は、アフィリエイトや自分のサービスを販売した方が良いです。
ブログの収益化方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
例外は「ブログを始める前から有名な人」
なお、「ブログを始める前から有名な人」であれば、収益化までの期間はもっと短くなります。もしかしたら、稼げるようになるまで1日もかからないかもしれません。
なぜなら、「ブログを開設しました」と宣言した瞬間に、多くの人が訪れるからです。例えば、頻繁にテレビに出るような芸能人や、他のSNSですでに人気を博している人がこれに該当します。
ただ、僕を含めて、ほとんどの人は有名人ではありません。よって、稼げるようになるまで時間がかかることを覚悟し、地道に投稿を重ねていく必要があります。
ちなみに、ブログに読者を呼び込むために、他のSNSに力を入れる人がいますが、これは絶対にオススメしません。時間は限られているため、肝心のブログがおろそかになるからです。結果、稼げるようになるまでの期間がさらに伸びます。
このように、有名人であれば、稼げるまでの期間が短くなります。
稼げるまで半年から1年は長くない理由
「ブログで稼げるようになるまで半年から1年かかる」と言われると、「長い!」と感じる人が大半だと思います。過去の僕もそうだったので、気持ちはよく分かります。
ただ、稼げるまでの期間を乗り越えた後のことを考えれば、決して長いとは言えません。なぜなら、半年や1年が経過した後は、自動的に稼げるようになるからです。
「自動的に稼げる」と言われても、ピンと来ないかもしれません。ただ、これは本当です。なぜなら、過去に投稿した記事が、検索から自動的に読者を集めてくれるからです。
先ほども書いたように、最初はなかなか検索結果に表示されません。しかし、時間が経過するにつれて、少しずつ表示されることが増えてきます。
僕が運営しているブログの1つに、音楽関係のブログがあります。そのブログも、同じような状態です。
この状態になると、過去に投稿した記事が、検索から自動的に読者を集めてくれるようになります。よって、更新を止めても、読者は減りません。
参考までに、僕の音楽ブログにおける、過去3年間の読者数を掲載しておきます。現在ではほぼ更新を止めていますが、常に右肩上がりとなっています。
よって、読者が自動的に訪れ、広告をクリックしたり、商品やサービスを購入したりしてくれます。このため、更新を止めても、自動的に稼げるようになるのです。努力次第では、毎月100万円以上の収益を発生させることも可能です。
確かに、ブログで稼げるようになるまでは長いです。しかし、そこを乗り越えてしまえば、自動的に収益が発生するようになります。このことを考えれば、長くても挑戦する価値は十分にあります。
「すぐに稼げるようになる」に騙されるな
近年、ブログで稼げる方法に関する情報を、有料で販売する人が増えています。良質なものも存在しますが、詐欺的なものも多く存在します。
この中で、「すぐに稼げるようになる」「稼げるまでの期間を短縮できる」ことを謳い文句にするものがあります。例えば、「3ヶ月で月収50万円を稼げる」などです。
しかし、検索の仕組み上、これはあり得ません。彼らの目的は、甘い言葉であなたを誘い、効果のないノウハウを売りつけることです。よって、このような情報を購入しても、稼げるようになるまでの期間を短縮することはできません。
「どんなやり方をしても、収益化までは最低でも半年から1年が必要」ということを覚えておいてください。そうすれば、騙されることはなくなります。
努力を間違えると稼げるまでの期間は無限に伸びる
なお、「稼げるまで半年から1年」というのは、あくまで正しい努力をした場合の話です。正確な知識を持ち、良質な記事を投稿し続けた場合に限られます。
努力の方向性が間違っていれば、稼げるまでの期間は無限に伸びていきます。これは、スポーツの練習と同じです。長期間のトレーニングを積んでも、その内容が悪ければ上達しません。
僕にも、独学で1年かけて200記事を書いたものの、全く稼げるようにならなかった経験があります。いつまでも検索に表示されず、読者が集まらなかったのです。
これを避けるには、すでに収益化に成功している人から教えてもらうと良いです。独学では、自分の強みや記事の質を客観的に見ることができません。
確かに、指導を受けるにはお金が必要です。ただ、ブログで収益化できれば、その何倍も稼ぐことができます。僕が受けた指導も高額でしたが、今ではその何倍もの収益を得ることに成功しています。
一方で、時間は二度と戻ってきません。お金を出し惜しみした結果、いつまでも稼げなければ、それこそ人生を損しています。僕も、「最初から習っていれば良かった」と深く後悔したことを覚えています。
このように、努力の方向性を間違ってしまうと、稼げるまでの期間は無限に伸びていきます。よって、収益化に成功している人から教えてもらうことをオススメします。
まとめ:ブログで稼げるようになるまで
今回は、ブログで稼げるようになるまでの期間について、詳しく解説してきました。
稼げるまでの期間は、半年から1年です。新しいブログは、検索結果に表示されない傾向があります。よって、ブログの存在が認知されず、読者が集まらないのです。
ただ、その時期を乗り越えれば、収益が自動で発生するようになります。1つのブログから、毎月100万円以上を稼ぐことも可能です。このことを考えれば、半年や1年という期間は決して長いものではありません。
なお、半年から1年という期間は、あくまで正しい努力をした場合です。努力の方向性が間違っていれば、稼げるまでの期間は無限に伸びていきます。
これを避けるためにも、すでに収益化できている人から教わることをオススメします。お金は後から稼ぐことができますが、時間だけは二度と戻ってきません。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。