ブログのコンサルを受けるメリットと見極め方を徹底解説

Pocket

こんにちは、武藤です。

tccfmswt

僕も、最初は1人でブログに取り組んでいた。しかし、それでもうまくいかず、コンサルティングを受けた。

それによって、大きな成果を得られるようになった。

この記事では、ブログでビジネスをするにあたって、

・コンサルティングを受ける必要があるのか

・コンサルティングを通じて得られるものは何か

・コンサルティングを受けるのと、受けない場合の違い

などについて話していこうと思う。

記事の内容を動画でも話しました。中央の再生ボタンを押してご覧ください。

ブログで収入を得るのにコンサルは必要か

ブログで収入を得るために、コンサルティングを受けることは必須なのか?

結論から言うと、コンサルティングを受けなくてもブログで稼げるようになることは可能だ。

ブログでビジネスをする方法は、書籍やインターネットでもたくさん紹介されている。これらを勉強することで、独学でも稼げるようになることは可能だ。

僕も、独学で稼げるようになった人を何人も知っている。

ただ、ここで注意点がある。それは、「独学でもできる」からといって「コンサルを受ける価値はない」ということではない、ということ。

例えば、「塾や予備校に行かなくても大学に合格する人がいる」という事実がある。だからといって、「大学に合格するために塾や予備校に通う価値はない」ということにはならない。

ブログも、これと同じこと。コンサルティングを受けるのには、大きなメリットが存在する。

ブログ運営における独学とコンサルの違い

答えを言ってしまうと、コンサルティングを受けた方が成果を出せる確率とスピードが上昇する。

そもそも、ブログのコンサルティングはかなり高額だ。これに対して、独学ならばほとんどお金をかけずに作業を進めることができる。

もし、コンサルティングに価値がないのなら、誰も高いお金を払う人はいなくなる。そして、ブログのコンサルタントという職業自体が存続できなくなる。

このことからも、コンサルティングを受けるメリットが存在することが分かる。

それではなぜ、コンサルティングを受けた方が確率とスピードが上昇するのか。僕の経験上、これには4つの理由が存在する。

あなたにあった指導が受けられる

コンサルティングのメリットは、ひとりひとりに合った指導が受けられること。

これにより、最短最速で結果を出すことができるようになる。

書籍やネット上に公開されている情報は、不特定多数の人に向けられたもの。これは、「あなた」という一人のために作られたものではない。

このため、「自分の場合はどうすれば良いのか」ということが分かりにくい。

僕も、コンサルティングを受けた時は、過去の経歴や現在の趣味、未来の目標について事細かく聞かれた。

その上で、アドバイスをもらうことができた。

途中経過をチェックしてもらえる

ブログのビジネスは、非常に長期戦となる。まとまった収入を得られるまで、最低でも1年はかかることを覚悟した方が良い。

最初の半年間は、アクセスも収入も上がらない時期が続く。ほとんどの人は、ここで不安に陥ってしまう。

「このままこれを続けていても、本当に収入を得られるのだろうか?」

という気持ちになるのだ。

独学の場合、収入が上がるまで安心をすることができない。最悪の場合、1年ほど作業しても何の成果も出ず「このやり方ではダメだった」と気づかされる場合もある。

コンサルティングを受ける大きなメリットとして、途中経過をチェックしてもらえることがある。

まだ成果が出ていないブログに対して「これを続けていれば大丈夫ですよ」と言ってもらえることもある。

逆に、「これではちょっとダメですね」という指摘を受けて、すぐに軌道修正をする事もできる。

迷いが消える

インターネット上には、多くの人が「ブログでビジネスをする方法」を公開している。

そして、これを組み合わせれば、無料でブログビジネスを勉強することができる。

ただ、これには2つの欠点がある。

まず、情報が多すぎて、どれが正しいか分からなくなってしまうこと。

例えば、「どのブログサービスを使えば良いか」と検索をした場合、「アメブロが良い」「はてなブログを使いましょう」「WordPressを使いましょう」という情報が出てくる。

あるいは「ブログの文字数はどれくらいが適切か」を調べた場合も、「800文字以上」「2000文字以上」「文字数は関係ない」などの情報が出てくる。

もちろん、誰かが嘘を言っているわけではない。それぞれの人が上手くいった方法を公開しているだけだ。

だが、これで不安になってしまい、手が止まってしまう人は多い。

また、ネット上で無料の情報を搔き集めるということは、様々な人のノウハウを混ぜ合わせるということだ。

料理をしたことがない人が、レシピを混ぜ合わせることはないだろう。1つのレシピをもとに、忠実に料理を作るはず。

素人が自分の思いつきでレシピを混ぜ合わせれば、まずい料理が完成してしまう。

ブログも、これと同じだ。初心者が大量の情報を見たとき、どれとどれを組み合わせれば良いのかが分からない。

これに対して、良質なコンサルタントは0から100までを全て教えてくれる

この結果、大量の情報を前に迷うことはなく、最短最速で結果を出すことができる。

モチベーションが維持しやすい

ブログを始めても、最初の半年間はほとんどアクセスがない。これは、インターネットの仕組み上、仕方のないことだ。

アクセスがないから、記事を書いても反応をしてくれる人がいない。もちろん、収入も上がらない。

この結果、ほとんどの人がモチベーションを維持できない。そして、挫折を経験することになる。

逆に、コンサルを受ける場合はモチベーションを維持しやすい。これには、3つの理由がある。

指導を受けることによるモチベーション

コンサルティングを受けると、コンサルタントとのやりとりが定期的に発生する。

コンサルタントによっては、良い記事を書けば褒めてくれる。逆に、サボっていると尻を叩いたり、励ましてくれたりする。

このため、モチベーションが維持しやすい。

料金の元を取ろうというモチベーション

コンサルティングの料金は、非常に高額であることが多い。

僕は、1年間に200万円を払ってコンサルティングを受けた。これは、人生における最も高い買い物だった。

1万円や2万円なら、別にやらなくても良いかと思ってしまう。しかし、200万円ともなると、そうはいかない。

このような金額を支払うと「絶対に取り返さなければいけない」という意識が芽生える。これもまた、モチベーションの維持に繋がる。

クライアント同士の交流によるモチベーション

コンサルタントによっては、クライアント同士を交流させている。クライアントとは、コンサルティングを受けている顧客のこと。つまり、ブロガー。

これにより、あなたは横の繋がりを作ることができる。あなたと同じコンサルタントのもとで、同じブログビジネスに取り組む同志と交流できる。

彼らの頑張りを見て、「自分も頑張ろう」と思える。これも、モチベーションの維持に繋がる。

もちろん、一人で黙々と作業をするのが好きな人もいる。だが、仲間と交流することで、刺激を得られるタイプの人も多いだろう。

仲間との交流により、モチベーションを維持することができる。

良質なブログのコンサルタントを見分ける方法

ブログのコンサルティングの料金は、非常に高額であることが多い。そこで、良質なコンサルタントを見極めるためのポイントを紹介していく。

コンサルタントがどうやって収益を得ているのか

一言で「ブログでビジネスをする」と言っても、その仕組みにはたくさんの種類がある。

ブログに広告を掲載し、その対価として収入を得る「広告モデル」

ブログ上で企業の商品を紹介し、それが売れた場合に紹介料をもらう「アフィリエイト」

ブログにアクセスを集めて、自分の商品やサービスを作って販売する方法。

初心者からすると、ブログのコンサルタントは全てに詳しいように感じるかもしれない。だが、コンサルタントによって、得意・不得意の分野がある。

例えば、僕もブログのコンサルティングをしている。だが、「広告」や「アフィリエイト」については、ほとんど行なっていない。

このため、これらで収益を得たいという人に対しては、コンサルティングをお断りしている。

逆に「自分の商品やサービスを作って販売したい」という人にとっては、最高のアドバイスができると思う。

単に「ブログビジネスがしたい」だけではなく、「どのようなブログビジネスがしたいのか」を明確にすること。

そして、そのビジネスにおいて実績があるコンサルタントを選ぶことが大切。

コンサルタントが自分のブログで稼いでいるのか

自分のブログで収入が上がっていないのに、コンサルティングをしようとする人がいる。

インターネット上には、このような自称コンサルタントがとても多い。

だが、自分のブログで稼げていない人が、他人に教えられるわけがない。このような人にコンサルティングを依頼してしまうと、お金をドブに捨てる結果となる。

コンサルティングを依頼する際は、「その人が自分のブログで稼げているのか」を確認するようにしよう。

契約を解除した場合にブログはどうなるのか

コンサルティングを依頼する際は、「契約を解除した場合にブログはどうなるのか」ということを確認する必要がある。

ブログの設置自体や管理を、コンサルタントに依頼する場合は要注意だ。

コンサルタントによっては、契約解除と同時にブログを削除するという規約を作る人がいる。これにより、クライアントが契約を解除できないようにするのだ。

本当に実力のあるコンサルタントなら、こんなことはしない。なぜなら、クライアントの側からコンサルを継続したくなるほどの成果を出させるからだ。

ブログを削除されると、アクセスもゼロに戻ってしまう。このため、この点は必ず確認をしなければいけない。

逆に、ブログの設置や管理をあなた自身が行う場合は安心だ。

なぜなら、あなたがパスワードなどを管理しているため、コンサルタントが勝手に削除することができなくなるからだ。

クライアントに成果を出させているか

スポーツの世界では、「名選手は必ずしも名監督にあらず」という言葉がある。

これは、選手としては超一流の人が、必ずしも監督やコーチとしても一流だとは限らないということ。

これは、ブログのコンサルタントも同じだ。

コンサルタント自身が成果を出しているからといって、クライアントにも成果を出させられるとは限らないということ。

コンサルタントは、あなた以外のクライアントに成果を出させることに成功しているだろうか。この点も、しっかりと見極める必要がある。

まとめ

ここまで、ブログのコンサルティングについて詳しく話をしてきた。

ブログのコンサルティングを受けることを検討している人は、ぜひ参考にしていただけたら嬉しい。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

関連ページ