起業や独立をするキッカケや理由にはどんなものがある?

Pocket

こんにちは、武藤です。

tccfmswt

理由もなく起業や独立をする人はいません。多くの人と違う道を選ぶからには、必ず理由があります。

それでは、起業や独立をする人は、どのようなきっかけでその選択をしたのでしょうか

僕自身も起業をしていることもあり、周囲には起業を果たした人がたくさんいます。

彼らに、どのような理由やきっかけで起業したのかをアンケートしてみました。

そして、この記事にまとめてみました。

お金を稼ぎたいから

起業を考えるキッカケとして、「もっとお金を稼ぎたいと思った」ことを挙げる人は多いです。

給料に限界を感じて

確かに、会社からも給料をもらえます。しかし、これには限界があります。

例えば、「あと500万円くらい収入を増やしたい」と思っても、現実的ではありません。

また、会社の業績に貢献しても、それが給料アップに繋がる事は珍しいです。

しかし、起業して成功すれば、収入の限界は無くなります

だからこそ、収入を増やしたいという理由で、起業を考える人は多いです。

お金持ちになりたくて

起業をする理由として、「お金持ちになりたかった」と言う人もいます。

お金持ちになりたい人に対して、「お金で買えないものもある」と言う人もいます。

しかし、裏を返せば、ほとんどのものはお金で解決することができます

自由が欲しいから

起業をする理由として、「自由が欲しい」というものは多いです。

自分の好きなように仕事がしたい

会社に勤める場合、やることを上司から命令されることになります。また、休日や勤務時間まで決められています。

例えば、「上司の言うやり方は違うのではないか」と思ったとします。それでも、その方針に逆らうことは難しいです。

これに対し、起業をすれば自分が代表です。このため、命令をする人はいなくなります。

自由に過ごす時間が欲しい

会社の勤務時間が長いと、自由に使える時間が少ないです。

最悪、「稼いでも使う暇がない」という事態にまでなってしまいます。

起業をすることで、時間の使い方を自由に決められるようになります。

「起業すれば自由」のウソ

ただ、起業をすれば自由になれるかというと、そうではありません。

軌道に乗るまでは、会社員以上に働くことになります。

僕も、最初の頃は休んだ記憶というのがありません。

「従業員を雇って仕事を任せる」「インターネットで自動的に集客する仕組みを作る」など、自分が動かなくても良い仕組みを作れば、自由になれます。

しかし、この仕組みを完成させるまでが本当に大変です。

「起業をすれば自由になれる」と考えない方が良いです。

実際には、「起業をしてから努力をした先で自由になれる」と考えた方が良いです。

会社に勤めることがストレスだから

起業を考えるキッカケとして、会社のストレスを挙げる人は多いです。

例えば、人間関係のストレスです。

上司・同僚・部下や、顧客、取引先との付き合いがストレスになり、会社を辞めたいと思う人もいます。

あるいは、給料に対するストレスもあります。

会社の業績に貢献しても、それが給料アップに繋がる事は珍しいです。

起業をした場合、自分の頑張りが収入となって返ってきます。このため、そのような世界で勝負をしたいと考える人が多いのは自然です。

意図せず稼げてしまったから

起業というと、稼げるようになるまでは寝る暇も惜しんで努力をするものです。

しかし、世の中には例外となる人もいます。

それは、「たまたまお金を稼げてしまったから」という理由で、起業する人たちです。

僕が以前お会いした人に、ブログで生計を立てている人がいました。

ブロガーというと、収入を得るためにコツコツ記事を書いていくイメージです。しかし、彼は違いました。

彼は、ブログを完全なる趣味として運営していました。ブロガーとして起業することなど、全く考えていませんでした

楽しみながらブログを書いていたら、大量のアクセスが集まるようになりました。

試しに広告を貼ったところ、会社の月収を超えてしまいました

「これで食えるなら会社を辞めよう」と決意し、結果的に起業する形となったそうです。

このように、「意図せず稼げるようになった」という理由で起業する人もいます。

起業してからしばらくは、稼ぎたくても稼げなかった僕からすると、とても羨ましい話です。

好きなことを仕事にしたいから

人間には、興味があるものとないものがあります。これは、人によって違います。

例えば、あなたがパソコンに関する仕事をしているとします。しかし、パソコンに全く興味がなければどうでしょうか。

おそらく、仕事に対する情熱を持てません。お金をもらうことはできても、仕事自体を楽しむことはできません

このため、「自分の好きなことを仕事にしたい」という理由で、起業を考える人は多いです。

実現したい商品やサービスがあったから

起業するきっかけとして、「こんな商品やサービスを実現したい」というものも多いです。

もちろん、会社でも商品やサービスの企画に携わることはできます。

しかし、会社では多くの人と話し合わなければいけません。その中で、自分の意見を通すのは難しいです。

起業をすることで、自分の思い描く商品やサービスを実現できます。

例えば、海外で食べたお菓子の味が忘れられず、日本でそれを販売しようと起業した人がいます。

僕も今では、起業やビジネスを指導する仕事をしています。

「もっと分かりやすく教えてくれる人がいたら」と思っていました。それを実現したいという理由で、この仕事をスタートしました。

現状への不満は起業の成功要因である

起業したきっかけとして、「現状への不満」を挙げる人は多かったです。

「不満」というと、あまり良いイメージを持たないかもしれません。

しかし、そこから生まれる焦りや怒りは、強いエネルギーとなります。そして、起業を成功させる原動力になるのです。

例えば、給料や待遇も良く、人間関係にも恵まれ、やりがいのある仕事ができれば、会社から独立しようと考える人は少ないでしょう。

しかし、そうではないからこそ、「何とかして現状を変えたい」という気持ちが生まれます。

現状への不満をキッカケに起業することは、決して悪いことではありません。むしろ、良いことです。

そして、その不満が大きい人ほど、起業に強いエネルギーを注げます。この結果、大きな成功を収める人も多いです。

起業するのに綺麗な理由はいらない

起業をする理由は、「社会貢献」や「世界平和」など、崇高なものでなければならないと考える人が多いです。

しかし、そんなことはありません。むしろ、自分を満たすための理由でも良いです。

最初は自分の欲求を満たすためでも良い

例えば、「大金が欲しい」「異性からモテたい」「他人から認められたい」というものでも良いのです。

起業をする多くの人は、自分の現状に不満があります。

そのような人が、他人や社会のことを深く考える余裕はありません。

例えば、あなたの身近に食べ物がなくて飢えている人がいたとします。

もちろん、自分の食料が十分にあれば、分けてあげようという気持ちになりますよね。

しかし、自分の食料もなければ、他人に分けてあげる余裕はありません。

自分を満たせば他人のことを考えられるようになる

僕の知り合いで、「大金が欲しい」という理由で起業した人がいます。

育った家が貧しく、それがコンプレックスだったのです。

彼は成功し、最初は豪華な食事を楽しみ、ブランド物を買い漁っていました。

しかし、彼はそれをずっと続けたわけではありません。

自分が満たされてからは、「他人や社会に対してどう貢献していくか」を考えるようになったといいます。

このように、自分の欲求を満たすために起業をしたとしても、それが満たされれば、勝手に他人や社会のことを考えられるようになります

ですから、自分の欲求を満たすために起業することを、悪く思う必要はありません。

起業や独立のきっかけ・理由をアンケートしてみた:まとめ

ここまで、多くの人が起業をするきっかけや理由をまとめてみました。まとめると、次の通りとなります。

・お金を稼ぎたいから

・自由が欲しいから

・会社に勤めることがストレスだから

・意図せず稼げてしまったから

・好きなことを仕事にしたいから

・実現したい商品やサービスがあったから

起業をするのに、必ずしも崇高な理由は必要ありません。

最初は「大金を稼ぎたい」「他人から認められたい」というような理由でも良いのです。

まずは自分を満たすことができれば、勝手に他人や社会のことを考える余裕も生まれます。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

関連ページ